■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2011年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■OTHER■
左のCATEGORIES欄の該当部分をクリックすると、カテゴリー毎に、広津もと子の見解を見ることができます。また、ARCHIVESの見たい月をクリックすると、その月のカレンダーが一番上に出てきますので、その日付をクリックすると、見たい日の記録が出てきます。ただし、投稿のなかった日付は、クリックすることができないようになっています。

2011.4.19 東日本大震災について
東日本大震災で被災された皆様には、心から、お見舞い申し上げます。

(1)地震と津波について
 私は、ちょうど埼玉県の自宅にいて地震に遭いましたので、すぐにテレビをつけたら、津波警報が
出て、その後、海水が家や車を押し流しながら、街や田畑をのみこんでいく様子が映りました。
ものすごい天災でした。

(2)福島原発事故について
 放射能やセキュリティーに対する考え方が甘すぎ、想定外ばかりで、これは人災です。災害や戦争
もあることを考慮して、当然、危機管理をすべきだったでしょう。

(3)復興について
 東北地方の復興にあたっては、津波で街がなくなってしまったため、プラス思考で考えれば、利害
調整が他の地域と比較して早くなります。そこで提案ですが、それぞれの分野の専門家の皆さまが
その気になり、他の地域も追随したくなるような街づくりをしていきませんか?

<私の提案>
1)今回の津波が達しなかった高台に、緑の多い、美しい街並みのコンパクト・シティーを作る。
2)今回の津波に洗われた場所は生産地帯とし、原則として住居は作らない。
3)道路は、最初に、バリア・フリーで、碁盤の目のように整備する。
4)電線は、超電導の次世代型のものを使い、スマート・グリッドにする。
5)上下水道・電気・ガスなどのライフラインは、道路ができる前に、地下にしっかりと作る。
6)建物には、太陽光発電とオール電化システムを、標準装備する。
7)雪かきをしなくてよい街を作る。
8)高齢者のため、介護施設、ケア付きマンション、グループ・ホームなどを、街中に作る。
9)新幹線や高速道路の利用まで考慮して、拠点病院と地域医療システムの連携を作る。
10)電気自動車、燃料電池車などのエコカー利用を標準とし、そのためのインフラを整備する。

| 東日本大震災 | 06:26 PM | comments (x) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑