■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■OTHER■
左のCATEGORIES欄の該当部分をクリックすると、カテゴリー毎に、広津もと子の見解を見ることができます。また、ARCHIVESの見たい月をクリックすると、その月のカレンダーが一番上に出てきますので、その日付をクリックすると、見たい日の記録が出てきます。ただし、投稿のなかった日付は、クリックすることができないようになっています。

2011.11.23 円高を利用する方法 – 消費税増税しか思いつかない人たちへの提案
ただでさえ、赤字国債の多かったわが国への東日本大震災の被害は大きく、その地域を
復興しなければならないのは、誰が見ても明らかである。一方で、円高で困っている輸出
産業が多く、これほどの円高は、日本の実力以上であり、国内の産業を空洞化させて、雇
用を失わせる。 

 そこで、日本の実力程度を、1ドル100円(120円でもよい)とすれば、日本政府は、1ドル
100円になるまで円によるドル買いの為替介入をし続ければよい。そして、買ったドルは、
今後、復興費用などに、円と1ドル100円で換算したドルの半々で支払えばよいと思う。
受注した企業は、ドルの部分は、外国からの輸入に当てたり、外国人労働者の賃金の
一部をドルで支払ったりして使えばよいのである。 

 そうすれば、本当に必要なものを買って輸入が増加し、1ドル100円に収まる。もちろん、
円とドルの支払い割合は半々ではなく、他の割合もあってよいが、これによりこれまで培
った円の信用力も利用した復興ができるというものである。

つまり、日本政府は、1ドル100円(120円でもよい)になるまで為替介入し、その為替差益
も得ることができるため、何としても、この方法を採りたい。 四葉


| 東日本大震災 | 06:32 PM | comments (x) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑