左のCATEGORIES欄の該当部分をクリックすると、カテゴリー毎に、広津もと子の見解を見ることができます。また、ARCHIVESの見たい月をクリックすると、その月のカレンダーが一番上に出てきますので、その日付をクリックすると、見たい日の記録が出てきます。ただし、投稿のなかった日付は、クリックすることができないようになっています。
2009,01,10, Saturday
平成21年 牧島新年会に、出席しました。 <ご挨拶の内容> ・新年、あけましておめでとうございます。ただ今、ご紹介いただきました、衆議院議員の 広津もと子でございます。本日は、平成21年 牧島新年会にお招きいただき、誠に有難 うございました。 ・リーマン・ショック以降の100年に一度と言われる世界同時不況の中、地域の中小零細 企業の資金繰りを助けるために、私たち国会議員が行った議論を踏まえ、中小企業庁が、 国の信用保証を昨年の10月31日より開始しております。 ・また、この際、商店街を再生し、収益の上がるまちづくりを行うため、土地・住宅税制や まちづくり交付金などによる応援をいたします。 ・昨年の12月12日には、自民党の平成21年度税制改正大綱が出ましたが、その中で、 わが国経済の不況に対応するため、住宅ローン減税の拡大、長期優良住宅の掛増し費 や省エネ、バリア・フリー改修を行う場合の投資減税の創設など、経済波及効果の高い 住宅投資を活性化することにしました。 ・また、自動車に関しましても、今年の7月には、電気自動車やプラグ・イン ハイブリッド 車が日本市場に投入されますので、それらの省エネ・低炭素車の自動車取得税と重量 税を軽減し、環境配慮車への後押しをいたします。わが国の自動車会社は、今まで、省 エネ・低炭素化の努力を重ねてきたため、アメリカの自動車会社とは異なり、これらの技 術に対して底力があります。 ・そのようなわけで、世界同時不況の中では、比較的よいのでしょうか、外国為替市場の 円相場は、昨年12月中旬には円高が急速に進行し、1995年8月以来、13年4カ月ぶりと なる1ドル=80~90円台をつけております。 ・この円高の下では、日本の産業構造は、輸出依存型から内需拡大型にする必要があり ますので、そのための補正予算と平成21年度予算を作ることになります。 ・最後に、ピンチをチャンスに生かした明るい未来を祈念いたしまして、私のご祝辞とさせ ていただきます。本日は、どうも有難うございました。
| 主に衆議院議員時代の活動::地元での活動 | 06:52 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2009,01,10, Saturday
平成21年 唐津市の成人式に、来賓として参加しました。振袖姿の人が多く、とてもきれいで した。 <ご挨拶の内容> ・ただ今、ご紹介いただきました、衆議院議員の広津もと子でございます。成人式を迎えられた 皆さま、誠におめでとうございます。本日は、皆さまが一人の大人として、自由と責任を持って 行動を始める区切りの日です。 ・人生には、希望もある反面、苦労も多く、たくさんの努力もしなければなりません。けれども、 皆さまの強い意志やその努力の分量に応じて、よい結果が出るのです。 ・そして、人生とは、たった一度しかない、素晴らしい旅です。その一度きりの旅を、できれば、 よきパートナーと存分に満喫し、大切に過ごして下さい。 ・現在の経済情勢は、サブプライム・ローンに端を発したリーマン・ショック以降、100年に一度と 言われる世界同時不況になりそうな中ですが、私は、国会議員として、ピンチをチャンスに変え、 未来への道筋をつけようと思い、政策を作ってまいりました。 ・そして、一つは、与党の税制改正大綱で、わが国経済の不況に対応するため、住宅ローン減 税を拡充し、長期優良住宅や省エネ、バリア・フリー改修を行う場合には投資減税を行うなど、 よい住宅への投資を喚起しました。次世代の住宅は、太陽光発電を行い、省エネ・オール電化 システムで、電気自動車にも電力を供給し、燃料費はただにしたいと思っておりまして、そのた めの技術開発をバック・アップして、進めています。 ・また、自動車に関しましては、今年中に、電気自動車やプラグ・イン・ハイブリッド車が日本市 場に投入されますが、それらの省エネ・低炭素車については、低炭素化の割合に応じて、自動 車取得税や重量税を軽減しています。 ・わが国の自動車会社は、今までも、省エネ・低炭素化の技術開発に積極的だったため、いくら でもガソリンを使ってよかったアメリカの自動車会社と異なり、省エネ・低炭素化の技術に対して 底力があります。 ・そして、そのほかにも、ロボット、ナノテクノロジー、再生医療をはじめ、いろいろな技術や製品が 出てくるでしょうが、それが、まさに、わが国の底力です。そして、それを担っていくのが、まさに、 皆さま方です。 ・最後に、新成人の皆さまの未来と、これからのご活躍・ご多幸を祈念いたしまして、私のご祝辞 とさせていただきます。本日は、どうも有難うございました。
| 主に衆議院議員時代の活動::地元での活動 | 06:14 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
PAGE TOP ↑