■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■OTHER■
左のCATEGORIES欄の該当部分をクリックすると、カテゴリー毎に、広津もと子の見解を見ることができます。また、ARCHIVESの見たい月をクリックすると、その月のカレンダーが一番上に出てきますので、その日付をクリックすると、見たい日の記録が出てきます。ただし、投稿のなかった日付は、クリックすることができないようになっています。

2011.7.30 菅首相へのお願い(首相を辞められる前に、これだけはやっていって下さい。多分、これは、菅さんの天命なのです。)
 7月27日 (水)、衆議院厚生労働委員会で、参考人の児玉龍彦氏(東京大学先端科学技術研究センター教授、東京大学アイソトープ総合センター長)が、「放射線の健康への影響」について下の説明をされたとおり、人や農林水産物に与える原発事故の被害は甚大で深刻です。つまり、日本は、広島、長崎、福島と三度の原子力被害を受けた国になってしまいました。 しょぼん

------ <重点ポイント> ----------------------------------
「今回の福島原発事故では、広島原爆の29.6個分に相当する放射性物質が漏出しており、ウラン換算では20個分が漏出していると計算される状態で、さらに恐るべきことには、これまでの治験で、原爆による放射線の残存量と原発から放出されたものの放射線の残存量は、一年に至って原爆が1000分の一程度に低下するのに対して、原発からの放射性汚染物は10分の一程度にしかならない。つまり、今回の福島原発の問題はチェルノブイリと同様、原爆数10個分に相当する量と原爆汚染よりもずっと多量の残存物を放出したという事が、まず考える前提になる。」
--------------------------------------------------------

 そのため、これを機会に、わが国は、直ちに脱原発しましょう。そのための自然エネルギーほか、他の発電方法の技術的な準備はすでにできており、輸入資源から作るエネルギーより、国産エネルギーを使った方が、エネルギー自給率の向上、環境への好影響、わが国企業の利益率向上、法人税収増加など、あらゆる点で、わが国にとってプラスなのです。

 また、地球上の他の国で原発事故があったとしても、わが国にも影響を及ぼします。そのため、他国も次第に原発から撤退するよう、国際的なコンセンサスを作って下さい。

 確かに、これまで、原発が立地していた地域は、それぞれが過疎地ですから困ると思います。けれども、わが国に、迷惑施設に頼らなければならないほどの過疎地があり、一方で、東京に一極集中しすぎていることの方が問題です。これは、国土計画の作り直しや農林水産業をはじめとする他産業の育成や誘致で克服すべきものだと思います。

| 原発::2011.7~11 | 07:21 PM | comments (x) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑